プライベート着物とは
普段に着ることができる3種類の着物
まずは、デートやカフェに行くときになど、プライベートな用事に着ることができる着物の種類を紹介します。
イベント向き ←フォーマルな雰囲気 「色無地(いろむじ)」とは やわらかものという生地でできている、無地の着物のことです。 シルクのワンピースや、シンプルなスーツのようなポジションです。 | デート向き 「小紋(こもん)」とは やわらかものという生地でできている、同じパターンの柄がある着物のことです。 デート用のウールのワンピースのようなポジションです。 | カジュアル向き カジュアルな雰囲気→ 「紬(つむぎ)」とは 紬というカジュアルな生地でできている着物のことです。無地のものも、柄のあるものも含めます。 ニットのワンピースのような、ポジションです。 |
価格は?
この着物は、自分サイズで仕立てていただいて、40,000円弱でした。
ペパーミントグリーンの蛍ぼかしの小紋
ホテルでのアフタヌーンティーなどに、着ていきたいです。
|
反物 13,800円
お仕立て |
最初の着物のはじめかた
できれば最初は、ご家族や親戚の方にたずねて、サイズがあって好みのものを借りてみてくださいね。
全部一式借りられたとしましたら、初期費用は足袋と下着で約6,000円ですみます。
着物だけなかったり、その他の帯や小物も全てなかった場合は、その費用を足して計算してみてください。
サイズが難しい着物と長襦袢だけあつらえて、その他は借りてはじめることができると、なれるまでの初期費用が少なくてよいと思います。
■一式お借りする場合でも、基本的に最初に買うもの 合計約6,000円
全部セットでお借りしても、下着や靴下のようなこれらは自分で買います。
・足袋(約3,000円)、肌襦袢・裾除け(約3,000円)もしくはワンピースタイプの下着(約3,000円)。
■お借りすることができたらお借りしたいですけれど、サイズが関係あるもの 合計60,000円~
サイズがあって好みのものがお借りできたら、自分の着物をあつらえる前に、ぜひそれを着こなしてくださいね。
・着物(あつらえると40,000円~)
・長襦袢(あつらえると20,000円~)
草履は10年以上、帯はひょっとしたら一生もつので、いそいで買わないで、なれてからでもよいと思います。
・道具一式(伊達締め×2 腰紐×4 帯板 帯枕 合計5,000円~)
・帯(20,000円~)
・帯揚げ(2,000円~)
・帯締め(手組みの冠組で15,000円~)
・草履(ある程度サイズが関係あります 本革のエナメルで20,000円~)
着付けはどうするの?
着物がすでにある場合、5,000円くらいから出張着付けがありますよ。
まずはお願いして、1回着てお出かけしてみても。
とはいえ、普段着は自分レベルの着付けでもいいかなと思うので、1度習ってしまうと楽です。
まったく初めてでしたら、3回や10回の短期着付けコースが、おすすめです。
費用は、都内で3万くらいからかと。また自治体などが手頃な価格で行っている教室があったら、よいですね。
お出かけしにくかったら、家に来て1対1で教えて頂ける出張レッスンもあります。
ポイントとしまして、民間の場合は有料で、着付けを習うことに対して月謝としてお金を受け取っているところがよろしいかと思います。(着付け以外に、そこで着物を買ったりする費用が発生しないようなところ。)
また、その教室専門の特別な道具を使わずにすむ、普通の帯結びが習えるところがおすすめです。
習った後は、1度覚えたらなんとなく手が覚えていますので、後は本をみながら自宅でなんとか着てみてお出かけすることができますよ。最初にある程度集中して習って、その後は下手なりに実際着て出かけてみる。できれば着れる人に着付けの出来を批評してもらえると、効率がよいかとと思います。